2014年10月26日日曜日

「青少年のための科学の祭典2014 倉敷大会」開催予告!! (11月 イベント案内)

 10月も下旬となり、秋も深まってきましたね。
スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋etc.
秋の過ごし方は色々ありますが、今年は「科学の秋」を楽しんでみませんか?

毎年大好評の県下最大の科学イベント「青少年のための科学の祭典 倉敷大会」を今年は11月15日、16日の2日間にわたって開催します!!

工夫をこらして開発された、ふしぎな実験や楽しい工作が会場せましと集められ、1日いてもあきないほど盛りだくさん。
じっくり見て触って、作って遊んで考えて…

ぜひこの機会に「科学の秋」を満喫してください(゜ω゜*)

〈日程〉
期間 平成26年11月15日(土)午前9:45~午後4:00
              16日(日)午前9:30~午後3:30
会場 ライフパーク倉敷

参加費:無料

〈主な内容〉
鏡を使わずに透明万華鏡をつくってみよう
超低温(-196℃)を体験しよう
チリメンモンスターをさがせ
メタルツリー(金属の樹)を育てよう
さかさカメラをつくろう
夜も光るバッジを作ろう
浮かせてみよう!熱気球
化石と砂の標本を作ろう
ひえひえスライムを作ろう
星座早見盤をつくろう
他多数

※内容は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※掲載写真は過去のイベント時のものであり、イメージとしてご覧ください 。

2014年10月5日日曜日

光の正体を探れ!

今回の講座では、光にスポットライトを当て、たくさんの実験・観察を通して光のひみつを学びました!

よく耳にする言葉ですがその役割はあまり知られていない長細い形状の光ファイバー。その先端に懐中電灯の光を当てると、光ファイバーの中をジグザグに進み、なんともう一方の先端から光が出てきました! これにはみなさんビックリ\(゜∀゜)/

また、植物の葉っぱは、他の色を吸収し緑の光を強く反射するので緑色に見えるそうです。
太陽の光を虹色に分光したり、また古典的ではありますが、虫めがねを使って紙を燃やしたりしました。


普段できないような実験ができて、光の力や性質を楽しく学べました!との意見が多く、みなさん満足されて帰って行かれました(*^o^*)

(岡田・楠戸)